2020年07月21日
フルメタル アウト!


ヤフオクにある裏技
フルメタルのガスガンを フレームとスライドを分ければ
これはあくまで パーツですよ
組むのは自己責任でお願いしますよ
その販売方式の業者が摘発された
個人輸入で行っていたので
悪質とみなされ手がまわったのであろう
顧客がついていて 神奈川や栃木 東京など
1都4県の37~68歳の男12人を
今月8日までに同容疑で書類送検した
単純所持でアウト
フルメタルを持っておられる方は
フレームか スライドのどちらかを ABS製に交換すべき
フルメタルの同型モデルの日本製を買ってきて
ちゃちゃっと入れ替えできんもんかね
同型のABS製 ガスガンが販売されてないモデルは
存在をあきらめろん!






































2020年07月20日
物事は切り離して見るべき

ネットにおける 誹謗中傷
人は様々な情報発信をしている
受け取る側は 感情をこじらせ反感からの言葉の暴力を使う
嫌いならそれでいい
公言するのは結構だが
対象を攻撃する権利などは誰にもない
腹立たしいなら離脱して 関わらなければ問題は解決する
SNSでは言葉のとり違いによる誤解は多い
ただ 中にはどうしようもない勘違い野郎もいる事は確か
なんでこんな事を言いだすか!
007シリーズのムーンレイカーを見ていた
ジェームズ・ボンドが小型カメラで気密書類を撮影する
1979年の映画だぜ!
今でこそ スマホの高性能カメラで
文章スキャン機能とかあるけど
まだフィルム時代に暗い部屋で撮影しても
まともに写真が映る訳がない
しかし これは映画と観客とのお約束なのだ
スパイ カメラ 秘密書類ね! わかるでしょ
観客は素直に受け入れるべき
世界観は共有してから楽しむべきなのだ
怒りを出す前に自分を分析すべき
その感情が 嫉妬 妬みなら
最低な人間 努力も何もしない者 愚者である
心に余裕持って生きようよ
吉本新喜劇を真面目に観てどうする〜!
あれこそ お約束がなければ笑いが生れんやんけ











































































2020年07月19日
本物とフェイクの差は?

スポーツサングラスでをゴーグルとして使用する
では その商品どこで買いますか?
ネットが大半であろうが
正規代理店で購入するなら 安全です
レシートや保証書が付属する
ただ ヤフオクで購入する場合
ネットショップに出品する出品するものは模造品である可能性が高い
ESS ホームページより
ESS商品の模倣品について(警鐘)です。
OAKLEY/ESS本社、及び弊社の調査により、
国内外でESSの模倣品がオークションページやネット販売などで販売されている事が発見されました。
模倣品はESS製品に非常に良く似たもので見た目では識別しづらい製品ですが、
ESSの機能や性能とはかけ離れたものとなります。
模倣品を購入しない為にも疑わしい商品には充分にご注意下さい。
また、模倣品は一切の保障も受けることができませんので、予めご了承ください。
このほど模造品の製造場が摘発された

性能は かけ離れるが
見た目は 見分けがつかない
こうなると保証書がない場合は偽物と見るべき
ヤフオクで安く手に入れたと喜んでも 安物を掴まされているかも
じゃぁ サバイバルゲームアイテムは 全て本物でなければいけない?
それは ノーであろう
フェイクグッズもありなのだが
ただ本物の存在 メーカーの利益を損なう商品は買うべきではないだろう
ワイの オークリーも この前のゲームで逝ってしまった
新しいものを 代理店で買おうか
その前に ネットでフェイク商品があるか探してみよう
質問で本物か突っ込んでみよう





















































2020年07月18日
マルフェス ONLINEは革新か?

昨夜 東京マルイがコロナ禍でなければ
会場を借り 開催されたであろう
マルフェス これがYou Tube配信にて 全世界公開となった
マルフェスONLINE
東京マルイの新製品を公開
テストモデルの実射を行うというもの
ちょっと反マルイ派の私にとって
新製品 コメントは辛口になるので
他者への参考にはならない
もともと 曲がった眼で見ているので
ガスブロのAKMも 快調だけど
マガジンを めっちゃ温めてるんじゃないの?とか思ってた
コロナ禍により 人の生活様式も変化しつつある
ONLINEによる 別の効果が目立った
それは マルフェスの動画が配信されたと同時に
海外のユーザーが 動画のスクショをとって
SNSで拡散させたのである
東京マルイの海外ファンの注目度が凄かった
ある意味 ONLINEという手法は効果的だったかも
コストも抑えれるし
来年から イベント方式が変わるんじゃね
年末恒例の 冬コミも中止になった事だし
あれこそ ONLINEでできねぇか?
コスプレイヤーも 表舞台に立てず
Tweetで画像を公開 アピールしてから
ファンティアに活動を移す
ファンティアとは、
イラスト・漫画・小説・コスプレ・音楽・映像作品など、
各方面で活躍されているクリエイターの皆さまに、自由な作品発表と、
さらなる創作活動のための資金獲得の場を提供する、
クリエイター支援プラットフォームです。
誰でも無料で登録でき、クリエイター・ファンの皆さまとの交流をお楽しみいただけます。
コスプレイヤーが カメコに囲まれて
ローアンで攻められる必要のない 正しい世界だと思う
しかし 何というか
AKBがアイドルを テレビの中だけの存在から
実際に会いに行けるアイドルにしたのに
コロナはそれを また元に戻すのかよって感じ
リアルが遠く バーチャルがいつもいる































2020年07月17日
感覚によって支配されるも 毎回大きく揺れる

スコープの入荷あります
何時ものように ショップのTweetが目に止まる
セールストークなんだろうけど
イルミネーションも完備なので インドアでも使えますね!
ん?
インドアで スコープ使えるシーンてある?
申し訳ない インドアの基準がCQB GHOSTさんなんで
スコープを覗いていたら
横から撃たれるような状況しか想像つかん
感覚とは 人によりけり
スコープを使えるインドアフィールドもあると考えよう
感覚 感性 精神状態 これらによりミリタリーアイテムを購入する
最近は 皆 買ったらSNSで報告を見ることになる
えっ? あんた ソレ?必要?
やはり 動機は日々重なる SNSで周りの反応を見ながら気がついたらー
それって 学校のクラス内の流行りを追ってしまうあれだ
ワイは トイガンの購入を控えている
あまりにも未使用の電動ガンが多すぎて
とりあえず我慢している
ただ 装備は探している
ちょっと高いが ホルスターを買った
ベルトに装着できるタイプ
気になっていたし もう買っちゃえとポチリました
届いたら
ホルスターに合う 銃を買いにいこう
玉子が先か? にわとりが先か?
ホルスターがあるから 銃を買わなくちゃいけなくなった!
そういう戦法もありか
実は購入したい銃

APC9-KはスイスのメーカーB&T(ブリュッガー&トーメ)社が開発した
次世代のサブマシンガン
欲しいが我慢している
これ用にガンケースを購入すれば
買わないといけない義務が発生する
どこまで 自分を騙せるか頑張ってみよう






































2020年07月16日
ガイドラインを守れば儲けが減る

コロナ対策って ぶっちゃけ売上を落としての営業
しかし 実施しなければ 感染拡大を抑えられない
舞台「THE★JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!!―」で
新型コロナウイルスのクラスターが発生した問題
主催のライズコミュニケーションが
劇場の新宿シアターモリエール側の求める
感染防止策を守っていなかったことが分かった
上演後の物販である
物販とは 売り上げの一番大きくもので
握手 ・サイン・ ツーショットチェキなど
それらの接触で金銭が発生する
サイン入りチェキなら 推しがサインを書いてる間は会話できる
元手がタレントなので いくらでもしたくなる
サバゲーイベント ピースコンバットゲームズで
参加ゲストの松嶋えいみさんの
ツーショットチェキの撮影が行われたが
被写体は両者ともマスク着用
今は このマスクが外しての撮影ができないのだ
上がったチェキには マスク着用の松嶋えいみさん
正直 誰だかわからん
マスク着用でなければ チェキ希望者も増えただろうに
以前のような状況に戻りつつある日本
いつまで我慢せねばいけないのか
第2波が来るときは
インフルエンザの流行と被り危険とか聞いていたのに
そうか!
第1波すら 終わってなかった・・・







































2020年07月15日
情報は拡散するもの

ショップにたむろしていると
カップルで来店していた客がいた
購入したいのはゴーグルのようだ
購入前に商品に質問している
そこで出てきたキーワードは Amazonで売られている割れるゴーグル
Amazonで売られている フルフェイスゴーグル
ゴーグル部がぺらぺらで 至近距離でゴーグル部が割れたと
サバゲー係 YouTuberが情報発信していた
それらの動画が 凄い再生回数になったとは聞かないが
どう情報が拡散したのか
あぁ 知ってるんだと 思った
ネットに関わると どこかで情報に触れることになる
すげえな ネットにうかつな事 書けないじゃん
ハイ! 散々 うかつな事を書いてきました
申し訳ございません!





























2020年07月14日
NETFLIXアニメ『日本沈没2020』が日本人侮辱アニメだと批評

Netflixオリジナルアニメシリーズの一つ
1973年に刊行された小松左京作「日本沈没」の小説をアニメ化
監督は 日本だけでなく海外でも知名度のある湯浅政明氏

Netflixのアニメと制作された
この作品が酷評される事態となっている
小説のアニメ化と言っているが
過去作の系譜を継ぐショッキングなストーリーとなっている
2020年 東京オリンピック終了後の日本
日本を襲う巨大地震
社会は大混乱の渦に巻き込まれる
東京から脱出を試みる武藤一家だったが 待ち受けるのは生と死
そして 絶望だった…
非常に 人種的な問題を取り入れたいために
演出が酷いと言わざるおえない
酷評する人は あれやこれやと指摘場面を上げるが
確かに違和感がある内容と感じる事がある
我々は現実に 震災を経験してきた
被災者となり避難して暮らした
生き残った者は 力を合わせて耐えて生きる
阪神淡路大震災の時 在日の方は避難所に行くことを拒んだ話がある
避難所で在日が攻撃されるのを懸念したのである
しかし そんな事態にはならなかった
日本沈没2020では 日本人の純血を守れ!と生き残ったものが声を上げる
日本沈没って そういう話じゃないんだよな
1973年に実写映画化された日本沈没
世界5カ国で上映され、880万人を動員
興行収入は28億円を記録した
(28億と聞いて少ないと思われるが 当時レートの興行収入としては大ヒット)
197X年夏。小笠原諸島の北にある無名の小島が
一夜にして海底に沈んだ。
地球物理学者・田所雄介博士は
ただちに現地調査に赴く
深海調査艇「わだつみ」号の操艇者・小野寺俊夫
海洋地質学者の幸長助教授と共に日本海溝に潜った
田所は 海底を走る奇妙な亀裂と乱泥流を発見する
操艇者・小野寺俊夫はそこで 日本に壊滅的な異変がある事を知り
日本人の海外への脱出計画 D2計画に協力する
「日本人が国を失い放浪の民族になったらどうなるのか」をテーマに据えている
映画の劇中 日本人の第3の選択
何もせんほうがいい これが印象的なセリフだった
当時はまだ 日本人の海外旅行が頻繁ではなかった時代
島国に囚われる民よ 海外に眼を向けよう
そう言いたかったかも知れない
再度の映画化 2006年版
草彅剛主演で映画化
興行収入は53億円を超えるヒットとなった
こちらは 自らの力で日本の完全沈没を阻止する
困難の中に 希望がある事を胸に刻んで生きる話
こっちもわりかし好きな話である
しかし この時代から素直に喜べない声が聞こえる
日本沈没2006は 韓国でも上映された
反日にとって日本が沈没するという嬉しい話だが
完全に沈没しなくて文句言ってるとか聞いた
よくある映画の内容よりも
女優が脱いでるから見たい ただの欲望や願望を満たしたい鑑賞法
日本沈没というタイトルは あまりにもインパクトがありすぎた
じゃぁ 日本沈没をアニメ化して 何が見たい?
Netflixの日本沈没は正直 観るのはしんどいアニメ
ぶっちゃけ 極限状態の日本人を描きたいけど
銃社会ではない日本では ゾンビものが成立しにくいから
地震に変えただけのことのように見える
小松左京先生が何故? 日本を沈めることにしたか考えてほしい
アニメ版みたいな 助けあいもせず 人の弱さにつけ込み
旭日旗を上げて純血だとか 狂った日本人を描きたかったからか?
なんかこの違和感 なんかに似ている・・・
話はまったく違うが イライラする感覚
漫画を実写映画化した作品
実写版 空母いぶき! あーそれやー
長々と書いていて 何かに似てる感覚だった
良かった それがわかったw
アニメは 会う合わないがあるので
無理して見るものじゃない
シーズン途中でギブアップする時もある
それと 同じ感覚でいいんじゃね







































2020年07月13日
テレビ 映画の撮影事情

東京近郊の都市
再度自粛要請が出るか?
いい加減 経済の再稼働を望む声が大きく
打つ手なしといったところである
テレビドラマ 半沢直樹の新作撮影開始というニュースがあったが
出演者の多いドラマの撮影は大変便利である
いま ドラマのエキストラでさえ
簡単に はい参加しますと言えない
なにせ 現場に入れる条件と制約が多くある
※大変恐縮ではございますが、応募時点で以下のいずれかに該当される方はご応募をご遠慮下さい。
・心臓疾患、呼吸器疾患、糖尿病、悪性腫瘍で「現在」「通院・治療中」の方
・妊娠中の方
・過去1ヶ月以内にご本人または同居者が海外渡航歴のある方
・過去2週間以内にご本人または同居者に以下の症状がみられる方
《37.5度以上の発熱・せき・たん・息切れ・のどの痛み・鼻水・腹痛・嘔吐・下痢・味覚障害・嗅覚障害・倦怠感・頭痛》
※ご応募後は「当選通知」が届く前であっても毎日、起床後と就寝前に検温と記録をお願い致します。
※ご応募後は感染症感染防止のためより一層、感染リスクのある行動を避けるようご協力下さい。
※撮影当日はご自前のマスクを必ずご着用の上、お越し下さい。
※演出部等による「マスクを外す指示」があった瞬間を除いて常にマスクをご着用下さい。
また、スタッフの指示によりマスクを外す場合はマスクを各自で適切に保管し、マスクを外している間は「咳エチケット」を厳守して下さい。
※制作会社及び弊社にて感染防止対策に取り組んでまいりますが、自己責任の下でご参加をお願い致します。
※撮影現場では撮影前日までにお送りする「撮影現場でのお願い事項」及び現場スタッフの指示を遵守し、感染症感染防止にご協力下さい。
※撮影当日はタクシーでのお越しはご遠慮下さい。
※撮影前日、撮影当日、撮影参加後(3日後、7日後、14日後)に健康状況の追跡調査(アンケート形式)を実施します。
健康状況の調査及び万が一同現場で感染者が発生した場合に公的機関が実施する積極的疫学調査にご協力頂くこととなります。
※当日は公的身分証明書のご提示をお願いする場合がございます。必ずご持参下さい。
参加できても 大変 気を使う現場になりそうだ
もしかしたら日本が舞台になり
ブラッド・ピットが出演する映画の話題になった
伊坂幸太郎の小説「マリアビートル」の映画化である
『Bullet Train(原題)』で制作されるとか
マリアビートルは主に 東北新幹線の車両内で話が展開するので
セットでの撮影で進行し 出演者の健康管理もしやすい
できれば日本が舞台のまま映画化して欲しいな
別に日本でなくても 高速鉄道は他の国にもあるだろうしな
当分 映画もスケールの小さい話ばかりが増えるんだろうな
コロナから完全に抑え込むまでは無理か・・・


































2020年07月12日
正義と妬みの自粛警察

自粛警察は正義と妬みでできている
感染拡大を阻止するために
多少 やり方は威嚇的に行う
先日 開催されたピースコンバットゲームズ
参加ゲストの撮影会があった
撮影時のみマスクを外しての撮影
ただし その画像はSNSにはアップ禁止とされた
つまり妬みを買い
炎上させてやろうと わっしょいしたい連中がいるかも
今なら 自粛警察と名乗れば 共感できるご時世
まったく違うジャンル怒りを買うかも
ライブは中止なのにサバゲーはありか?
屁理屈を道理に変えて攻撃する
しかし 良い言葉がある
これはコレ! それはソレだ!
告知されていたサバイバルゲーム
ガスブロ野郎祭
この開催日は ちょっと遠慮して参戦しない事にしていたら

まさかのゲストに 鈴木咲さんが参戦
正直 後悔した
関西でもサバゲーイベント戦がある
CQB GHOST と徳島TTC
小規模イベントだけど
行けないからって 自粛警察化しないように
コロナが連日 朝の番組で放送されていて
待機要請なんてするとは思っていなかった頃
3月の大型イベントが中止を言い出していた時期
普通の飲食店で行われる宴会があった
ドイツ風 生バンド演奏によるイベント
言ってみればビール祭り
そのイベント開始 3時間前に中止通達が本社からきた
まさかの中止に 疑問を抱く
それが自粛警察の始まりだった
誰かは知らないが わざわざ本社に
オタクの会社はこの時期にこんな事をするんですか?と電話したのだ
これが 正義か妬みかは わからない
今は わりと大丈夫っぽい風潮なので
大きなお世話を言って来る奴はいないだろうが
自粛警察 まずは 持論が正義でできているか胸に手をあてて聞いてみよう




































