QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ビグザム
ビグザム
イベント中止の嵐

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2020年07月30日

海外製の弾速計が優秀だった



今や誰もがYouTuber

携帯一つでも できるようになってきた

あるトイガンのレビュー動画を見ていた

トリガーレスポンスを見せたり

実際に発射してみたり

シューティングレンジに置いてある弾速計で初速をはかる

日本でも見るものと同じような外見だが

表示される字が小さく

連続して撃っても 1っ発目 2発目と表示が増えていく

計測されたものが 全て表示できる

ショックだったのがフルオート射撃にも対応しており

いちいち記録しなくてもいいという仕様




個人的に 動画の そこがインパクトがあった

そこそこ値段するんだろうな

今度 時間ができたら 弾速計について調べてみよう


YouTuberの名は nonocat

国籍 ニュージーランド


























































































  
Posted by ビグザム at 10:48日常運転