2018年12月31日
やっぱり血がでたほうがいいですか

ターゲットにはいろいろある
実銃なら弾丸が鉄のプレートに着弾すると いい音が鳴る
それに弾丸の威力によりターゲットが動く
BB弾ではこうはいかない その場で判別がつかない
紙のターゲットでも確認は射撃終了後

トイガンでこのような視覚効果があればテンションが上がるが
実銃なら 少し悪趣味というか
人間を標的にしているということ
人の痛みを 与えているという感覚をマヒさせてしまう
アメリカという国は本当に病んでるな
電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月30日
劇場版 幼女戦記 2019年2月8日(金)劇場公開

其れは 幼女の皮をかぶった化物
シリーズ累計300万部突破の大人気戦記ファンタジー
2019年2月8日(金)劇場公開決定!
幼女戦記の映画予告が解禁







見た目は幼女 中身はおっさん
おっさんと言うかエリート会社員 その姿勢は血も涙もなく
無能と見なした部下はバッサリ切り捨てる
それが原因で逆怨みされ殺されてしまう
しかも神とも呼べる 存在Xによりパラレルワールドのような異世界に転生してしまう
おっさんは生まれ変わる女性として
魔力の強い幼女として地位を築き 順風満帆な後方戦線生活を目指す
テレビアニメのシーズン1のラスト 我々の歴史でいうアフリカ戦線に飛ばされた
ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる、帝国軍第二〇三航空魔導大隊
(アフリカ戦線とは第一次世界大戦における
アフリカ大陸に点在するドイツ帝国植民地とその周辺における
中央同盟国ドイツ軍と連合国軍との間で発生した戦闘である)
今度は共産主義と闘うべく戦線を移動する
この作品では もう一人の主人公ともいえる「メアリー」が登場する
所属国家:合衆国義勇兵 階級:准尉
うーん どこから見てもアメリカ

U・S・A!U・S・A!U・S・A!
彼女は父をデグレチャフ少佐に殺され
復讐のため軍人に志願する
二人の激突が見れるのであろうか?
戦争の時間が劇場で始まる
電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月29日
この香水で!できる男になろう

男は身だしなみだ
ミリオタのアイテムとしてお勧め
香水にはこれnapalm in the morning (ナパーム イン ザ モーニング)

こんなん売ってるんやと思いネットを探したが
ジョーク画像のようである
売ってたら買うわいさ
これさえあればキルゴア中佐の気分
ワルキューレの騎行をBGMに流しながら
フレグランスを手のひらにのせ
胸板にパーンですよ
朝のナパームの匂いは格別だと一言
("I love the smell of napalm, in the morning.")
人格まで変わるような気がする
ギルゴア中佐
そんな男に私はなりたい

電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月28日
スコープなのか?カメラなのか?

暗視ゴーグルはべらぼうに高い
それはゴーグルというコンパクトな形状と
実戦に活用するための精度求められサバゲーには高嶺の花だ
しかしデジタル技術はスマホに搭載するカメラによる顧客獲得のため
投資され革新の連続である
暗視ゴーグルは高いけどモニターなら
安くつくんじゃない?
そんなプラス思考で気になる商品を見つけた


いまいち基本性能の詳細がわからず
使えるかどうかは疑問である
値段がこれですから
これで動画の撮影ができれば面白いのに
これって暗視ゴーグル変わりに夜戦に使ったら
モニターを見る顔がモニターの灯りで光って
敵に発見されたりするオチじゃないだろうな?

電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月27日
遊び心が殺人未遂

ニュースが駆け巡るのが早い
特に防犯カメラに決定的映像が残っていればなおのこと
12月26日午前3時35分ごろ
相模原市南区相模台の市道で
オートバイで通勤中のアルバイトの男性(45)
=相模原市=が、道路に張られたロープに引っ掛かり転倒した。
男性は腰を打つなどの軽傷を負った。

ロープを貼る一部始終の現場も映像に残っており
それだけでなく犯行前に向かいのコンビニに入店しているので
犯人の情報も得られるだろう
後は現場周辺の防犯カメラを調べれば
犯人の自宅にたどり着く
おそらく飲み会の帰り酔っていたずらしようと考えたのだろう
犯人には震えて眠れとしかいいようがない
俺なら自首する
ちなみに自首とは
犯人が 警察・検察の取り調べを待たずに自発的に
自分の犯した罪を申告し
その処分を求める行為が自首です
なんで?自らの首なんやろう?
池上彰なら ちゃんと解説してくれるかな?

電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月26日
日本橋に新たなショップ

西日本の電気屋街 日本橋
といっても秋葉原のように巨大ではない
大型家電ショップの登場により
電気屋街という存在が危うくなり
そこに食い込んできたのが 趣味に特化した店舗たちである
そこで営業する 「SFBC」サバゲーなどの装備を主に扱う
そのSFBCの姉妹店が新たにオープン
SFBCの姉妹店トイベース12月27日(木)オープンになりました!
— SFBC (@SFBC0116) 2018年12月24日
営業時間はSFBCと同じ、11時から8時です!
ど平日になりましたが、遊びに来てくださ~い
トイベース
〒556-0005
大阪市浪速区日本橋5-11-7 第一片倉ビル 6F
TEL 06-6648-8802 pic.twitter.com/a1Z6LOsscN
店内の様子を見ると
銃などの商品を扱うようだ
場所は日本橋 メイド喫茶もある街
SFBCの帰りはJKリフレで癒されよう
金がいくらあっても足りんわ
電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月25日
ステアーAUG買いなおしたった

ステアーAUGの中古をヤフオクで落とした
最後にこいつをカスタムして遊びたい
どうカスタムするか 外見重視か?内部重視か?
昔 FIRSTカスタムのシャドーステアーというのがあり
仲間が持っていた
サバゲ―中に隣で発射音を聞いたが
中々程よく静音化されていた
メカボックスとボディの空間に消音材を入れれる電動ガンだからな
そう言えば電動ガンの消音目的でポリパテを使いすき間を完全に塞ぎ
サイレント化を目指した奴がいて
堂々のサイレントカスタムができたが!
完全密封したため メカボックスのシリンダーの吸気ができなくなり
とんでもないことになった例があるな~
昔はみんなチャレンジャーやった
電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月24日
X'masという おとぎ話

X'masらしい記事を書こうとしたが
まったく 思いつかない
というか辛い話しか思い出せない
道を歩いていて
8の字のゴムのパッキングのようなものが落ちていた
大きさのせいもあり
東京マルイのMP5Kの
フロントサイトのパーツや!そう見えてしまう
うーん 我ながら病んでますね
今日の皆さまにはメリークリスマスを

神の祝福があらんことを!
電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月23日
正体不明

日本ではアーマーゲーマーも珍しくない
サバイバルゲームでヒーローのようにフィールドを駆け抜ける
画像の正体不明の装備を見て
ヘルメットがしっかりしていれば
全身アーマー化せずとも それらしく見えると感心した
どこのゲーマーさんだろう・・・・
MP5の刻印をみれば3点バースト機能がある
ん?トレポンすか?
電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ
2018年12月22日
レーダー照射がなんぼのもんじゃい

韓国海軍の駆逐艦が射撃する際に使う火器管制レーダーを
海上自衛隊の哨戒機に向けて照射したことが明らかになった
このニュースを聞いて 昔の事件を思い出した
1996年 RIMPAC演習に参加した海上自衛隊のゆうぎりが
標的曳航機であるA-6イントルーダーに向け仮想対空射撃したのだが
(標的曳航機・target tugとは 機関銃やミサイルの発射訓練のためにドローン 布製吹流し その他の標的を曳航する航空機である)
実弾が発射されてしまい
CIWSの弾がA-6イントルーダーに命中してしまう
パイロットは無事に脱出できたが
結果 米軍機を撃墜するという事故を起こした
このニュースを聞いた時
この頃 読んでいたトム・クランシーの小説「日米開戦」というのがあり
日米開戦という小説では 日米海軍合同演習の際に
アメリカ海軍に対して海上自衛隊のこんごう型護衛艦及びくろしおが攻撃し
航空母艦及び潜水艦を戦闘不能にするとともに
アメリカの株式市場を崩壊させる画策を図るというくだりがあり
おっ!日米開戦か?と反応したもんだ
韓国海軍のレーダー照射の件で
外務省幹部は「友好国なのにありえない事態だ。韓国側から詳しい説明を待つが、関係が維持できるだろうか」
そんなことを言ってますが・・・・
韓国って友好国でしたっけ?
電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ