2020年08月13日
夏バテ 熱中症 今年夏は厳しい

頭がうまく回らない
言葉が 湧き出してこない
こんな日は無理にブログを更新してもつまらない
先日から 休日に外を出ることが怖く思えるほど 暑い
テレビでは野球児達が甲子園球場で試合をする
お前ら 死ぬぞ!
部屋の中にクラーを稼働させても ダルさと熱気が忍び寄る
駄目だ これは と思った
サバイバルゲームでのフィールドで熱中症になった事を思い出した
場所は山を切り開いた場所
自動販売機も無ければ
電気も便所も無い
買い出しには わざわざ車を出さないといけない
朝 購入したドリンクは もう全てヌルい
セーフティーゾーンは高台になっている所
別に休憩する場は 高台を降りてあるのだが
そこに降りるのは昼食の時だけ
連続して テンポよくゲームするには高台のセーフティーゾーンなのだが
そこは 日影になるようなものが 何も無い
おまけに その日は風すら感じない
8月の第2日曜日の日差しが照りつける
汗で迷彩服はグジョグジョに濡れる
長めのインターバルで その汗が乾くという 真夏の日だった
ゲームが少数で回しているので
途中リタイアに気がひけ 言葉数も少なくなりつつもゲームを回した
せっかく 遠方からやってきたし 数少ないサバゲーの日
意地で後に引けなくなっている
正常な判断がみんなできていない
頭痛を感じはじめた もう水を多めに飲んでも治らない
とにかく冷やさなければ
眉間にシワをよせ 無言を貫く
話しかけられても
すると1人 脱落者が出た 高台を降り テントに避難する
俺も 腹をくくった 帰りの道中はバイクで俺独りなので
頭が機能するうちに離脱を決めた
本当は 人がどうのではなく 自身の体調管理なのだ
撤退に杭は無い
バイクで走っていると 風が気持ちよく 回復していくのが感じられた
フルフェイスのヘルメットでなくて良かったー
最近 千葉のサバゲーフィールドで
プールを 増設しているフィールドもある
夏はプール 冬は釣り堀
今度から プールのあるフィールドには水着持って行くから
あの日の熱中症の時を思い出すと
それが普通に思える





























