2019年04月03日
神戸にて対テロ訓練実施 4月7日

国際テロ情勢が一段と深刻化するなか
本年6月には大阪市でG20(首脳会議)が開催されるほか、
9月から神戸市などでラグビーワールドカップが開催されます。
さらに、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、
テロの未然防止のための取組みが、極めて重要となっています。
さらに、2018年の訪日客数が3,000万人を突破するなど、
海外との交流が活発になっているほか、
神戸港のクルーズ客船の入港隻数が過去最高の141隻となるなど、
港湾を通じた水際対策の重要性も高まっています。
本訓練は、水際危機管理を担う関係機関が合同で実動訓練を実施することにより、
神戸港における総合的な水際危機管理能力の向上を図ることを目的としています。
この度は、日本船籍最大のクルーズ船である「飛鳥2」を運航している郵船クルーズ株式会社の協力を得て、
「飛鳥2」を使った負傷者の救助・搬送、化学剤の採取・除染、火災消火など、
総合的なテロ対策合同実動訓練を実施します。
一般の方にも、迫力ある訓練の様子をご覧いただけますので、ぜひご来場ください。
◆日時◆
平成31年4月7日(日曜)12時30分~14時頃
詳細はリンクより
第20回 神戸港テロ対策合同実動訓練実施
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2019/03/20190328173301.html
電脳空想帝国
☝で本国へ飛びます

ミリタリー ブログランキングへ