QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ビグザム
ビグザム
イベント中止の嵐

2020年01月28日

本はKindleで読む?

本はKindleで読む?

買った物を捨てれない人にとって

本という存在はやっかいである

ほうっておけば 自宅で集合体の存在を表し

いつの間にやらパーソナルスペースに侵犯してくる

本は積み上げてマンハッタン状態

次 地震が来たら死ぬ

そうならないようにするには 本をKindleで買うべきか?

Kindle 電子書物でスマホ タブレットで本を見れる

なれたら本のこだわりが無くなり平気に読める

Kindleのアプリを入れて登録すれば

一度 ダウンロードしたものは 何時でも読める

本を所持しなくていい

難点は多少 感じれる 見開きは必ず2ページ

見開きの完成状態を見れない 右側 からの左側

それに古本というものが無い

これを個人的に売ることができれば良いのに!


Kindleに慣れると

小さい箇所を 大きく見えるように

ページに指2本立ててスマホを操作する行為を

普通の本でもしてしまうようになるぞ


本はKindleで読む?

本はKindleで読む?

本はKindleで読む?

本はKindleで読む?


本国再建




同じカテゴリー(ブック)の記事画像
ハンドガン作画設定資料集 プロップ・デザイン・アーカイブス 
寒い時代だとは思わんか…
電子書籍で立ち読み
サバゲーの距離が近くなる
毎月 悪夢が続く・・・・?
定価の半額で売ってもいいんじゃない?
同じカテゴリー(ブック)の記事
 ハンドガン作画設定資料集 プロップ・デザイン・アーカイブス  (2020-07-02 08:32)
 寒い時代だとは思わんか… (2020-04-16 11:19)
 電子書籍で立ち読み (2020-03-01 11:17)
 サバゲーの距離が近くなる (2020-02-04 12:16)
 毎月 悪夢が続く・・・・? (2020-01-14 11:28)
 定価の半額で売ってもいいんじゃない? (2019-11-16 08:52)
Posted by ビグザム at 12:27 │ブック